堀江貴文 さんが大好きなのだが、この本で目新しい事は言って無くて、これまでの堀江さん発言をまとめたものになっている印象。
堀江さんの著書や発言に余り触れた事の無い人には良書だと思うが、堀江ファンは少し物足りないか。
出版社名: 学研プラス
著者名:堀江貴文
発行年月日:2021年5月27日
ページ数:219ページ
評価:
ちょい得情報
この記事は以下のような方におすすめ!
- 堀江貴文さんの、『やりきる力』について概略が知りたい
- 堀江貴文さんのファンなので、彼の著書は全部読みたい
- 堀江貴文さんを余り知らないが、簡単に解った気になりたい
- 『やりきる力』とは何なのか?獲得したい
目次
やりきる力
ここではギュギュとエッセンスを抜粋してまとめてみた。
何度でも見直して、堀江節を叩き込みたい。
1:やりたいことに、いますぐ飛び込め!
打算で生きるな
安定や他人の評価よりも、自分が熱くなれることが大事
目を輝かせて仕事を語れるような大人になろう
人は「自分のやりたいこと」のために生きるべきだ
一歩踏み出せばや、やりたいことは次から次へと現れる
勇気を持ってレールをはみ出し、まだ見ぬ景色を見に行こう
眺めているだけでは、チャンスは決してつかめない
自分を楽しませるものは、自分で掴みに行くしかない
成功に、コツも才能もない。努力を怠るな!
すべての行動や挑戦は、トライアンドエラー
誰でもやれる基本的な事を継続し、努力を怠らない
これ以外に才能を開花させる方法は無い
2:その道をただ進め!
一生懸命を楽しめ
プライドを捨て、やりきった先には、極上の景色が広がっている
本当に心が震える素晴らしい景色だから、辛くてもまた、やり切ろうと思う
教えを乞うのに地位も年齢も関係ない
言い訳をやめて、ライバルを大きくリード
「でも・・・」は使用禁止
世界は「やりきらない人」であふれている
「できないこと探し」をやめて、やれることを即やろう
人生で一番役立つのは、分厚い「失敗」のパスポート
才能パスポート、人脈パスポートは求めるな
やると決めたら
没頭しろ。没頭力さえあれば頭ひとつ抜きんでる
準備はいらない。「行動するスピード」が勝敗を分ける
行動力は、才能や努力をも圧倒する
夢中になって数を打てることは、かけがえのない才能
最低限の「戦略」は持っておくのがベター
先入観を捨てて考え抜けば物事はうまく回りだす
3:後悔せずに生きろ!
動き始めれば、悩みなんて「秒」で消える
動き出すスピードに、勝利のチャンスがある
悩んでいる、その時点で答えは決まっている。答え通りに動き出そう
「自分の本音」にシンプルに従えばいい
睡眠時間を削るな
十分な睡眠は、仕事と遊びの質を高める
「無駄」を減らせば、人生という時間は飛躍的に快適になる
思い通りに生きろ
好きなように、自分に正直に、やりたいことをやる
親孝行とは、元気で、思うままに、好きなように生きていること
お金を使って、時間をショートカットするのも合理的だ
長期計画なんてあてにならない。目先のことに没頭するだけ
4:弱い自分と正面から向き合え
人間関係に執着するな
はみだし者には、新しい仲間と成長が待っている
宝物を捨て去る勇気を奮い、新しい出会いやチャンスをつかみに行こう
同志よりも、利害関係の一致するパートナーを持とう
賞味期限切れの人間関係に、しがみつかない
仲間選びは、「信用」よりも「スピード感」
熱中をとめるな
病的なくらいにのめり込まないと、本当の技術や能力は磨けない
突き抜けた成功者は、みんな何かの「依存症」だ
人生の貴重な財産である時間を、虚無的なマインドで消費してはダメ
5:お金を稼いで未来を切り開け!
ひとつの稼ぎ方にこだわるな
肩書は沢山ある方が面白い
これからは「仕事を1本に絞る人」は少数派になっていく
「ハマリ」と「飽き」を繰り返していると、イノベーションが起きる
自分より他人に投資しろ
自分の限界はたかがしれているけれど、「他人の可能性」は無限大
他人への投資こそ、一番賢いお金の使い方
「馬が合わない」と思ったら、すっぱり付き合いを辞める
やりたいことにお金を使いきれ
考えなしのテンプレ浪費を辞めて、「いまを楽しみ尽くす」ためにお金を使おう
一軒家を買うなんて時代を周回遅れしている
君たちの投資は上手く行く確率は低い。お金はお金をたくさん持っている人のところに集まる
「楽しいことをやりきっているヤツ」が最強。お金にしか頼れない人生はつまらない
6:変わることを怖れるな!
時代の変化に取り残されるな
惰性や思い込みに縛られず、「真の価値」を見極めよう
変わることは、多少の不安や苦痛が伴うかもしれない
けれど変化を拒んで惰性のルールや権威に従っていると、より大きな苦痛を伴う
デカいことを言え
未来が怖くなったら、自分で自分を奮い立たせる
覚悟を決めて退路を断つ。それによりやりたいことに注ぐ時間や情熱が増える
好奇心を持ち続けろ
今をやりきれば、いつか必ず「線」がつながる
未来は予測できないから、信じて行動し続けるしかない
できるだけたくさんの「点」を打ちまくれ
やりたいことはが沢山ある。行動しまくろう
怖がらずに飛べ
人生は常にバンジージャンプ。飛び込んだ先には、最高の景色がある
最後に飛ぶのは自分自身
やらない後悔より、「やってみた後悔」を選ぼう
挑戦のない人生に意味はない。成功もない
思い切って飛べ!それが正解だ
まとめ
エッセンスをまとめてみると、堀江貴文という人物像が浮かんでくる。
共感できる部分が多いので、私もこの様に生きてみたいと思う。
才能にそれほどの差があるわけではない。今すぐ行動するか、しないかだ。
本書には、このブログでは伝えきれないエッセンスが多数詰まっています。
もっと深く学びたい方は、
\ 実際に読んでみよう /
-
-
【初心者歓迎】ビットコインは簡単!! 1点のみ注意が必要
ビットコインに興味はありませんか? 最初の敷居が高そうに思いますが始めるのは凄く簡単です。 1000円だけでも放置しておくと、数年後に10倍、50倍になることもあるかも。 私も2017年からビットコイ ...
続きを見る